7月勉強会は弁理士の垣木先生をお迎えして、「ネーミング」について学びます。
事業においては、社名・商品名・サービス名をどのような「ネーミング」とするかによって売上を左右することが多いです。しかし、実際には、商標登録をされたいとのご相談を受ける際のネーミングが本当にお客様に響くのかなと思うこともよくあります。大手企業でも当初は商品のネーミングに失敗してしまうこともあります。また、折角考えたネーミングについては、例えば、事業に関係する商品・サービスで商標登録をしておかないと、よく売れて来た場合に競合他社の知財地雷を踏んでしまいその商標の使用の中止・和解金の支払いなどによって、今までの労力・時間・費用が無駄になるばかりでなく、ネーミングの変更によりそのケアに苦労することになります。ネーミングをどのように考えて行けばよいかの基本的なお話しとネーミングの失敗例と共に、ネーミングにとって重要な商標権・著作権などについてもお話しさせて頂きます。
勉強会の内容は↓。是非ご参加ください!
■無料でメディアに取り上げられる秘訣(Q&A形式で、参加者にも考えていただく)
メディアが求めている情報を提供すれば、取り上げられる
メディアの商売とは、情報を加工し、読者・視聴者が求めるニュースを作る製造業
読者・視聴者が求めているニュースとは、「今の話」「おもろい話」「ええ話」
■メディアが求める情報の作り方(事例をもとに、参加者にも考えていただく)
子どもの姿勢を改善するピラティススタジオは、なぜ、NHKに出演できたのか
能登半島地震に寄付する時計修理屋は、なぜ、ヤフーニュースに登場できたのか
■プレスリリースという建築物の作り方(ワークショップ形式で、参加者が実際に作成してみる)
プレスリリースはいくつかの部分からできている。「7つの質問」に答えて、そこに入れる文章を考えれば完成する
5月勉強会のご案内です。
笑売繁盛(株)代表取締役の桶下 眞理 氏を講師にお迎えして、
『社長の“経費”が“ご褒美”に変わる!賢いポイ活術セミナー』を開催します!
会社の経費や税金の支払い、ただ「支払って終わり」にしていませんか?
実はその支払い、工夫次第でどんどんポイントが貯まり、
それを“自分へのご褒美”に変えることができるんです!
この講座では、資産運用のひとつとして「ポイ活」を楽しく・現実的に学べます。
「お金を減らさずに、楽しみは増やして使う」
そんな社長ライフを始めてみませんか?
婚活もビジネスも「第一印象」がカギを握ります。本セミナーでは、婚活とビジネスに共 通する「第一印象」の重要性を学びます。第一印象を決定づける要素である見た目に加え、 健康や運動、適切な服装、清潔感の大切さも解説します。特に、健康的な体型やスキンケア が与える自信の影響についても触れ、誰でも簡単に実践できる運動やファッションのコツを 紹介。最終的には、婚活やビジネスで「選ばれる人」になるための実践的な方法を提供し、 第一印象を制する秘訣をお伝えします。
「エ?それってどういうこと!?」と思われたあなた、このセミナーはそんなあなたのた めのセミナーです。ビジネスを展開するにあたっては、もちろん“集客”という概念は不可 欠の要素です。しかし、多くのビジネス領域が成熟化、あるいは市場の縮小が進展している 現代においては、従前よく見られた“集客”依存体質・意識のあり方は、事業の安定的・持 続的成長を図る観点からはリスキーとすら言えましょう。 本セミナーは、多様なビジネスモデルの変革パターンの中から特に中小・小規模事業者に とって効果的な型にフォーカス、自社業績向上のヒントを得ていただくことを目的としたも のです。みなさんのご参加を、お待ちしております。
Copyright © Kisoukai All Rights Reserved.